世間では新年
マヤンカレンダーではkin18
マヤンカレンダーでは
新年はグレゴリウス暦7/26だから
しかし2009年くらいに嗜んでた
マヤンカレンダー
その頃は一部の有志でボランティアで
広げ始めたものだったけど
PAN JAPANとかで
今久しぶりに見ると
賑やかに盛り上がっていて
尚且つ驚いたのは
お金取ってスクールまでできているという
当時も
銀河幼稚園と言って
勉強会があったものだけど…
お金とるのは悪いとは言わないけど
あの世界は
日々の積み重ねで
身体と心に13のリズムを思い出させて行く
それがポイントだと思うので
時空のサーファーという著書にもあったが
イメージキャッチで
映像化してレクチャーを受けるのが
本当は良いと思う
13の月の暦を使い始めた時
夢でよくレクチャーを受けたが…
要するに自然の流れ
地球の振動にリンクし
5体を巡る
時間の虹の流れを
人生という旅に生かして行くというための
ツールがマヤンカレンダー
だと私は思う
TIME IS ART
これがキーポイント
マトリックスとか専門的な部分は
有料でも良いけど
インスピレーション学習は
対価換算が難しそう
🌟